日記
たけのこ
豆腐と芹の炒めもの
2025年5月
たけのこ
洋風の味つけのたけのこが食べたくなっていたところ、美味しそうなベーコンのブロックをみつけたので、炊き込みご飯にしました。最近たびたび登場するカレー味。
和食の炊き込みご飯のときには、お米と具材が馴染むように具材を細かく切ることが多いのですが、こちらは、おかずにご飯を添えたワンプレートの感覚で、存在感のある大きさに切りました。香りのアクセントはバジル。
簡単に済ませたい休日のお昼には適したワンプレート。こちらにシンプルなサラダを添えて、食後にはミントティーといちご。充分です。
豆腐と芹の炒めもの
冬から、まだ寒さが残る春先が旬なので、鍋物に使うことの多い芹ですが、気温があがってきたこの時期に適したお料理ができました。
しっかり水きりした木綿豆腐を蒸し焼きにするようなかたちで、なるべく崩さないように炒めました。余分な水分もでず、芹の香りもお豆腐に移って、上手くできました。
お豆腐は木綿か絹か、好みが分かれるところですが、どちらもそれぞれの良さ、美味しさがあるので、仕上がりの好みや調理法で、そのつど選んでいます。
このお料理はしっかり水きりをして、かたちを崩したくないので木綿。冷や奴はなめらかさを味わいたくて絹。ほかにも色々とありますが、さまざまなお料理に使えて役立ちますね。